当センターのご案内

センター組織

地域減災実践学分野

宮城県沖地震の再来に向けた減災社会の構築が喫緊の課題となっている地域に対して、学際連携や産学官連携に基づいた地域密着型の減災研究とその実践を集中的に行い、減災実践学を構築するとともに、地域防災力の高度化による減災社会の実現に向けた地域貢献を行う。

また、国や地方の防災・減災に関する政策・施策の決定や改善に資するために、構築された地域減災モデルを国内外に対して情報発信を行う。

なお、3分野全ての研究成果の普及・実践を一手に担うことや、地域社会の防災アドバイザーとしてサイエンスインタープリターの役割を単に担うことが地域減災実践学分野の使命とはならない。

地域減災実践学分野の考えられる主な役割
  1. 学内における学際連携研究と地震対策支援
  2. 学外の大学間連携研究・産学官連携研究の推進と研究成果に基づいた地域での実践
  3. 学内外への防災技術などの情報発信と社会ニーズの調査
  4. 防災行政実務者などの大学院生(社会人特別選抜)の積極的な受け入れ
  5. 地域減災モデルの構築と国内外への情報発信

研究者紹介

佐藤 健[准教授]

当センターのご案内

センター概要センタ―組織アクセスお問合せ