地域の方へ

東北大学による東日本大震災1年後報告会

東北大学による東日本大震災1年後報告会
-国際減災研究協力の体制構築に向けて-

 日時:2012年3月11日(日)13:00~17:00
 場所:仙台トラストタワー 5階 トラストシティ カンファレンス・仙台(定員:300名
 主催:東北大学防災科学研究拠点
 参加料:無料(事前申込).
 申込締切:3/7(水) 12:00 ※参加定員に達したため申し込み締め切りました.
※お申し込み受付については,定員に達するなどでお受け出来なかった場合のみ,ご連絡いたします.
※発表資料は,報告会後にホームページに順次アップします.

プログラム(2012/03/06現在)

第一部 13:00~13:35

開会挨拶 井上 明久 東北大学・総長
趣旨説明 平川 新 東北大学防災科学研究拠点代表・教授

第二部 13:35~14:45

 【基調講演】東日本大震災からの復興と教訓の発信 ~我が国・世界の減災に向けて~
       五百旗頭 真 復興推進委員会委員長,防衛大学校長

 【招待講演】東日本大震災からの教訓 ~1年で明らかになったこと~
       翠川三郎 東京工業大学総合理工学研究科・教授

黙祷 14:46

休憩

第三部 15:05~16:50

 【本学教員の報告】 災害科学国際研究所の教員からの報告
  1.福島第一原子力発電所事故による放射能汚染の影響とその対応
       石井慶造 工学研究科量子エネルギー工学専攻・教授
 2.2011年大津波による海岸堤防被災の実態とメカニズム
       真野 明 工学研究科附属災害制御研究センター・教授
 3.東日本大震災に照らした我が国災害対策法制の問題点と課題(災害応急対策)
       島田明夫 法学研究科公共政策大学院・教授
 4.被災者のいのちと健康を護るために何を備えるべきか? -3.11地震津波災害の教訓と提言-
       上原鳴夫  医学系研究科国際保健学分野・教授
 5.3.11から学んだ医療現場の脆弱性と想定外対応能力
       清元秀泰 東北大学病院 腎・高血圧・内分泌科・教授
 6.みちのく震録伝プロジェクトの概要と展開
       今村文彦 工学研究科附属災害制御研究センター・教授
 7.海底観測による巨大地震発生機構の解明と津波早期予測の高度化
       藤本博己 理学研究科附属地震・噴火予知研究観測センター・教授

閉会挨拶 今村文彦 教授 防災科学研究拠点副代表

お申し込み方法

※お申し込み受付については,定員に達するなどでお受け出来なかった場合のみ,ご連絡いたします.

フォームによるお申し込み:お申し込みを締め切りました.     

E-Mailによるお申し込み:お申し込みを締め切りました.

FAXによるお申し込み:お申し込みを締め切りました.

参加申込・問い合わせ先

 東北大学大学院工学研究科附属災害制御研究センター(鈴木 通江,小野 円)
 電話:022-795-4844(月・火・水・金,10:00~16:00), FAX:022-795-4844
 e-mail:kyoten20120311@dcrc.tohoku.ac.jp

当センターのご案内

センター概要センタ―組織アクセスお問合せ